まいどです
ずいぶんと暖かくなってきたが深夜から朝にかけては、やはり寒く
体調を崩す方が多いようだ。
所で、遠方からのお客様も多く代車には
ETCはもちろん数本の傘や、各メーカーの携帯電話の充電器まで
快適を目指して装備させている。
しかし、遠方からのお客様でナビの声を聞いてきた。
ナビは難しぃ・・・(汗)と悩んでいたある日、
お世話になっているお客様からナビをいただいた!
しかも最新ナビ!マジで嬉しかった(笑)
そこで代車にナビを取り付けることになったのだが、頂いたナビはポータブルの最新。
色々考えた結果、営業車のナビを代車へ取り付けてポータブルを営業車へ付けることにした。
では更に快適を目指して改造へ
代車はダイハツミラだ。

何度も言ってきたが取って付けたような
作業や配線が見えるのはキライなのだ。
したがって、どこに付けようか・・・
ココにしかない位にデッキと目があったので
デッキと小物入れヶ所に決定!

なかなか良さげなスペースがあるではないか。
本体とモニターはココには入らないので
ココにはモニターのみを埋め込む。
軽くイメージをして作業を進める。
大丈夫?などと考えない
何故なら出来るからなんだよ(笑)
7インチのモニターを合わせてみると

ここにどうぞと言わんばかりにピッタリだ!
イメージ通りで作業を続行していく。
本体の位置を決め配線を近くまで引っ張る。
出来上がりが楽しみだわさ♪
デッキと小物入れは何処へ?
と頭をかすめつつパネルを合わせてみた

あれ?モニターが上すぎない?
パネルは加工すれば何とかなりそうだが(汗)
本体とモニターを接続。
テスト走行を繰り返して車速も完璧。
この手のミラの車速はちょいと変っているんだ。
GPSアンテナもOK!
カーボンシール

デッキと小物入れを下に取り付けて
完成~♪
あ~楽しかった。
これで快適レベルが10%UPした(笑)
安全のためにTVは見れなくしているが
レベルは下げないでくれ!
簡単な取説を作って終了かな。
営業車もイメージは出来ているので
ゆっくり楽しみながら取り付けることにしよう。
コメントする