まいどです。
久しぶりの投稿になる。
そろそろ冬支度の季節に入ったので、塩化カルシウムの実験2回目のデータを公開することにした。
1回目に実験は8日で草が枯れてしまい、1度の実験では分からないこともあるので2回目を実行した。

すると1回目同じ様にシュワシュワ~っと音を立てながら
白く濁り始めた。
溶けて行くと同時にガスが発生しているのだろう
白っぽい蒸気の様なものが出始め
鼻を突くような匂いがしてきた。
身体に良くないものが発生していると感じたので少し離れて待つ。

まだ完全には溶けていない状態がこれだ。
半透明な感じでゆっくりと溶けていってるのが分かる。
正しく環境破壊液なのが分かる。
見るだけでお腹が痛くなってきた(笑)

危険だから
良い子は絶対にマネをしないでね。
あ~お腹痛っ!
これを数日前から植えて土に安定させた
雑草にあたえる実験開始だ。
雑草の名前はもちろん知らない。
良い子は絶対にマネをしないでね。
あ~お腹痛っ!
これを数日前から植えて土に安定させた
雑草にあたえる実験開始だ。

花を咲かせていたので結果が分かりやすいと
思い採用したまで。
容器の底には水抜きの穴をあけているので
底から水が出てくるまで入れる入れる。
雑草内には新鮮な水が入っているので
直ぐには結果は出ないはず。

2014年4月16日実験スタート!!
最初の水は塩カル水のみ使用。
2回目からは水道水を与える。
水やりは土が乾いたら水やりをする。
雨の場合は水やりはしない。
日当たりの良い所での実験。
この5箇条でのデータ取り始める。
では次回をお楽しみに。
http://www.eikou-auto.com
コメントする