富士山の最近のブログ記事


まいどです




今年のお盆休みに、初めて富士山に登ってきた~!

日本人なら、一度は登らないとと思っていたのもあるけど

震災の祈願のためでもあったんだよ。



気合はバッチリ完成していたんだが、前日の仕事が忙しく帰宅後に倒れてしまい

深夜1時に救急で病院へ・・・1時間の点滴を受け3時に帰宅。

熱中症だろう・・・(汗)

もちろん登山はあきらめていた。


半日様子を見てから決めることになり正直、吐き気は多少あったが富士山に向かうことにした。


現地で気分が悪ければ、あきらめて他の人が下山するまで待つことに。

不安はなかった。




静岡で一泊、朝7時に富士山へ出発!


高速 富士出口.gif8:49分に富士出口を降りた。

雲が多くて高速から富士は見えなかった。

毎年、この時期は登山者が多いらしく

一般道は渋滞するのだが、

それほどの渋滞は無くスムーズに

シャトルバスの乗口まで向かう。




富士の影.gif道中から薄っすらと富士山が見えた!

日本一の高さだけに、やはりデカイ (汗)

あの山に登るんだ。


しかし、ここからはまだ遠いなぁ~

ようやくシャトルバスの乗口に到着、

10:27分に五合目に向かってバスが出発!




富士山 五合目.gif11:06分、五合目に到着。

バスはここまで、ここからの出発になる。

記念に一枚、カシャッ!


すでに、ここでもう標高は2305mもある。

高山病はここから始まるようだ!

なりやすい方はここでなるので、

一時間はここで体をならすのがオススメらしい。





富士山 五合目での昼食.gifこの日のために揃えたフル装備

無駄にはしたくない気持ちで熱中症を治した(気合)

登る前の腹ごしらえで昼食をとる。

やはり富士宮焼きそばだろう!

焼きおにぎりと山菜そば。

どれだけ食うねんてな感じで準備完了!





富士山頂へ向かってGO!.gif11:58分、山頂を目指してガッツポーズ!

この時はまだ余裕の顔だ (笑)

仲間と余裕に話しながら歩く。



何もしらない登山者は

あちらこちらで写真の寄り道をする。

先を急がないと(汗)


富士山 火山石?.gif

途中気になり砂を拾ってみた。

砂ではないな・・・石のようだが?

火山灰でもない火山石と言えば良いのだろうか?

とても軽い、軽石のような軽さだった!







富士山 山道.gif

霧ではないぞ!

後でわかるが雲の中なんだ。


登る人と、下山の人がすれ違う。

下山の方は何だか、

グダグダに疲れている様子。






五合目から見た下界.gif


雲が切れれば下界がよく見え

飛行機から見た景色とよく似ている。


空気が澄んで気持ちが良い。








富士山 六合目.gif


12:47分、六合目に到着。

まだ余裕の顔だ (笑)

ここには交番がある。

案内のパンフレットも無料でもらえる。







富士山 六合目から七合目を見上げる.gif


上を見上げると、ずらずらと人のスジ。

まだ少ないほうだ。

山頂は曇っているようだが大丈夫か?








富士山 七合目 (トモエ館).gif


14:35分、なんやかんやで七合目にある

最初の宿 「トモエ館」に到着。

空気はかなり薄いのがよく分かる。


酸素ボンベをチューっと吸ってはいて

水分補給をこまめに取って、

体調管理はマメにが無難。


富士山 トモエ館のアイドル?.gif七合目 「トモエ館」に 番犬がいる。

ここのアイドルなんだろうか?

名前は分からない。


しかし、登山者の余裕が無いのか

誰も気ずかないのか無視されていた (笑)




ここで、これから登山を考えている方に

素人ながらのアドバイスをいくつかしよう。



酸欠状態になりやすいので、ゆっくり大きく息を吸うのを心がけておかないと危険だ!

キーン!と頭が痛くなったら酸素を、ゆっくりと吸う。

少し気分が悪いかな?と思って上がるのは危険なんだ

登れば登るほど標高が上がるので、

直ぐに体調に出やすい。ゆっくりと休憩をしながら登るのを進める。


高山病は大なり小がある。

あくびや頭痛・眠気・吐き気など体調により異なるんだ。

危険なのは吐いてしまうことなんだ!無理をせずに下山も勇気の一つと言うことを忘れないで!




富士山 七合目 がけ登り.gif

この辺りから、登りが変わってきた。

ロープを伝いながら崖を登っていくんだ!


手をケガしないように軍手は必需品。

焦らず、マイペースを心がけよう!

焦ると酸欠の恐れあり。





富士山 七合目 (鎌岩館).gif

14:51分、「鎌岩館」に到着。

徐々に顔色が・・・(汗)


もう、この辺りは雲より高い所なんだ

しかし入道雲は、

はるか上の方に登っていた。





富士山 七合目 (富士一館).gif七合目の 「富士一館」に到着。

ここで標高は2800m


ここで七合目が続いていることに

気がついただろうか?

変だなと思った方も少なくないと思う。

そうなんだ!

実は七合目は七つも宿があるんだ (笑)



何故?それを聞かれても知らないんだ (笑)

なので後、二つの宿を紹介すれば八合目になるんだ。

そこで中途半端ながら、前半はここまでにする (笑)




では、中間をお楽しみに!





http://www.eikou-auto.com







まいどです




そろそろ夏も終わりに近づいてきたのか、雨が続きそうだ。




それでは、富士登山の中間。

富士山 七合目 (鳥居荘).gif15:16分、本七合目 「鳥居荘」に到着。

標高は2870m


疲れを出さないようにしてみたがバレテる?

トイレ以外は、

ほとんど休憩無しに近い位の勢いで登る。

七合目の山小屋は全体に近くにあるので、

泊まる方も多いようだ。



富士山 七合目 (東洋館).gif
15:31分 七合目最後の宿 「東洋館」に到着。

標高は2900m


先ほどとは違い苦くなってきた。

酸素がかなり薄く、

顔が徐々にパンパンにふくれてくる。






富士登山中.gif

普通の砂利道もあれば、苛酷な崖のぼりもある。

軍手は必需品だ!

道の脇にはクサリロープがあるので

つかまって登のも良し。







富士山 八合目 (太子館).gif
16:23分 八合目 「太子館」に到着。

標高は3100m


ココは結構有名らしく、あの千円札にもなった

聖徳太子が立ち寄った場所から名付けられたらしい。


ちなみに羽曳野市の隣なんだが

富田林市太子町には聖徳太子のお墓があるんだ!


この太子館は、なんと350人も泊まれるんだ。

富士山 八合目 (気温).gif太子館入り口にある温度計を見れば19℃

涼しくはない、肌寒いくらいだ!


下界とは温度差が有りすぎなので、

雨ガッパで体温調整。


トイレ使用は200円が必要。

トイレットペーパーは便器には流さず、

用意された容器の中へ捨てるんだ!

廃棄物は培養土を使って土に戻しているとか。



水や食料などは下界から運んでくるので、人件費などがかかる。

ちなみに頂上のトイレは300円が必要。


富士山 八合目 (夕食).gif7時には消灯らしく、6時には夕食が始まる。

カレーや魚、温かいお茶。

正直、育ち盛りだからか量は足りない (笑)


カップ麺を持参したが、お湯は有料(汗)

ここでカップ麺を購入した方には

お湯が無料で注がれるシステム。



富士山 八合目 (夕食)..gifこれから富士登山予定の方は

カップ麺をリユックには入れない方が良い、

スペースが無駄になる (汗)


食べ終わったら早めに寝るんだが、

さっきも言ったが、

水は下界から持ってきているので貴重。

したがってシャワーは無い。



液体の歯磨きをお勧めする。

夕方の6時は早いよ~!なんて遊んでいたら寝不足で体調不良の原因になるぞ!


ご来光(日の出)を見るのに1時位に出発の予定をしていた時、

ツアーのインストラクターがツアー客に言っている話が聞こえた。

「夜11時に出発しますよ~」 マジ!?



後5時間くらいしか・・・ない

8月のご来光は、朝5時位。



早めに寝ることに zzzZZ・・・   ドンドンバタバタ人が入ってくるではないか!

うるさくて、寝れるかっ!

結局30分ほどの爆睡後、ツアー客のドンドンバタバタ音で目が覚めた (泣)



富士山 ご来光を目指し11時出発.gifトイレに向かうと、下から登山者の行列渋滞が!


ヤバイ (汗)


写真左上は夜景、下は登山者の群れ。

急いでメンバーを起して用意する。

寝起きは寒いので、

フリースの上に雨ガッパをお勧めする。


0:16分、頂上目指して出発!


富士山 頂上目指す登山者の群れ.gif我先にとゾロゾロと狭い山道に

ギューギューと詰めかける。

ここからは結構、危険度が上がる予感 (汗)

頭に懐中電灯を付けて夜の登山は苛酷。

人の群れが多すぎて

山小屋 「蓬莱館」 「白雲荘」の

写真を撮るのを忘れた (汗)



富士山 八合目 (元祖室).gif1:36分 八合目 「元租室」に到着。

標高は3250m


頂上までもう少しだ! ガッツ!

「富士山ホテル」 「トモエ館」 「御来光館」 を通過

九合目は?ちっちゃすぎて写真を忘れた(汗)



最後の岩山を登のだが、これが心臓破りのような岩山だ!

人が多く、岩山ですし詰め状態。

前が進まないと登る体制のまま止るんだ (汗)

暗くて頂上は見えない、いつまで続くんだ?

道の脇には疲れ切った登山者が倒れ込むように、寝ている。 

おそらく高山病だろう 風ひくぞ!




富士山 頂上.gif4:37分

段々と空が明るくなってきた所で頂上に到着!



着いた~!!!!!

ガッツポーズ!

かなりの感動がこみあげてきた、

「今、富士山の頂上にいるんだ!」


初めての富士登山者も多かったのだろうか、感動泣きしていた方が多かった。




富士山 御来光間近.gif



感動泣きするのは分かるくらいキレイだ。

何とも言えない・・・

神秘的な瞬間







富士山 頂上の鳥居.gif


頂上の鳥居にあったんだが、

「平成三年七月吉日再建」


雨風で立て直したのだろうか?

今から20年前だな~

誰か教えてくれ~い。


富士山頂上の標高はご存じだと思うが

3776mの日本一の山。









富士山 御来光待ち.gifそこで御来光を今かと待つ登山者。

この時期の御来光時間は、4時50分~

気温は分からないが、とにかく寒い。



では本日はココまでにする。



次回の後半に、御来光をご紹介しよう。





http://www.eikou-auto.com







まいどです




何だか登山から数日経つが、疲れがまだ取れていない・・・(汗)

あっ!そうそう、登る前と寝る前にビタミン剤を取ると疲れが取れやすいらしい。

では、後半のご紹介。



富士山 御来光間近..gif
疲れきった顔だ・・・(笑)

雲の上に出てくる太陽はどんな感じなんだろうか?

雲海がうっすらと照らされて、とてもキレイだ。

今か今かと沢山の方が

カメラをにらんでいたのには少し笑えた。






富士山 御来光(AM5:03).gif

AM5:03分 御来光

見にくいと思うが、太陽が出てきた。

一気に空の色が変わる!

ここで沢山の方が手を合わせていた。

同じく手を合わせた。





富士山 御来光(AM5:03)..gif
かなりのズームで撮影。

この写真、一番お気に入りに決定!


オーバーかも知れないが、

今まで見たことのない太陽の色。

赤でもオレンジでも無い!

これは実際に見てみないと伝えようがない。




富士山 御来光とツーショット.gifさすが、富士の御来光は日本一だ!

この写真を引き伸ばして事務所に飾ろうっと。

記念に一枚 カシャッ!


今更だが合成ではないぞ (笑)

一生に一度の良い思い出が

できた気がした瞬間だった。




富士山 頂上.gif富士山頂上での記念撮影。

沢山の人で順番がなかなか来ないので、

かぶっての撮影。

赤い服の方は知り合いではありません (笑)


さすがに体力を使ったので、腹が減った。

奥に食堂があったのでカレーうどんを食べた。

富士ではカレーが人気のようだな! 

少し高いようにも思うが、

ここまで材料を運んで頂いてるので納得納得。




頂上でのトイレ使用料は300円とこれも納得しよう。

しかし、六合目・七合目・八合目は箱やペットボトルにお金を入れるシステムで

頂上ではトイレ入り口に人がいた。

銭湯の番頭さんのように。 微妙だな~(汗)



富士山 噴火口.gifさらに奥へ行けば富士山の噴火口があり

「おはち巡り」と言う噴火口を一週できるんだ!

噴火口ギリギリまで近づくことができる。

山の頂上でくぼんでいるので、

突風が吹くことがある。

落ちることもあるそうだが生きて帰れるのか?





富士山 噴火口(おはち巡り).gif

煙ではなく、雲なので安心を!

おはち巡りは一週約90分で約3キロの道のり。

アップダウンがあり、道幅も狭いらしい。

おはち巡りはご遠慮させていただいた (汗)







富士山 雲海.gif



時間は6:35分 そろそろ下山をしようと

下山道へ向かったらこんな光景が!

見事な雲海が広がっていた。

これもお気にの一枚に決定。






富士山 雲海とのツーショッ・・逆行だ!.gif
雲海をバックに一枚 カシャッ!

太陽の光が強すぎて逆光に (汗)

光が柱のように登っているのは何故なんだろう?

では下山するか!

下山道にはロープが一切ない。

ただただ下るだけ。





富士山 下山道.gif
転げ落ちれば止るのだろうか?


足を滑らしながらの下山は砂ぼこりが凄い!

マスクは必需品だ!

赤いろの砂を下るのだが、ヒザにくる(汗)

ステッキで両足の補助も必要だな!



富士山 下山道..gif
下山は約4時間、早い人で2時間ほどらしい。

しかし、

急激に下ると気圧も変わるので注意が必要だ。

体を気圧になれさせながら、

ゆっくり下るほうが良いかもしれない。

下山でもかなりの方がダウンしていた。




富士山 下山中.gif下っている途中、

下からから雲が風で上がってくるんだが

火照った体をクールダウンしてれるんだ。

矢印には沢山の登山者 (見えるかな?)


雲の中は想像通りの真っ白な世界。

水水らしい空気がふわっとくる。

とても気持ちの良い瞬間だ!

是非味わって欲しい。




11:00位には下山して、腹がへったので昼飯にした。

メニューはカツ丼、カレーではないぞ (笑)

富士山 五合目(こけももソフトクリーム).gif
デザートには 「こけももソフト」 350円


こけももとは、不老長寿の実とも言われ

五合目の一部の地域でしか採取できない

希少価値のある高山植物。


味は、酸味があって甘酸っぱい感じで

ブルーベリーに近い味かな。 

とても美味しく頂いた。





富士山 もう一つの顔.gif
休憩場所を探していると天保台を発見!

そこから見える富士山は、穏やかな顔をしていた。

実際みれば、山小屋が見えるんだ!

人は見えないが(笑)




富士山 カブリオバス?!.gifうぉ~!!!!!!

何だこのバスは?!

カブリオのバスだっ!!!

乗ってみてぇ~

クーラーはどこから出るのだろうか?


そして夢の中へ・・・・zzzZZZ・・・





富士山 もう一つの顔..gif
夕方6:45分

五合目までのバスが迎えにきたので

バス乗り場へ向かう途中、

再度、富士山を振り返えり見ると、

また違う顔を見せていた。

良い思い出をありがとう。




静岡で一泊して大阪へ帰える。

れから富士登山を考えている方がいれば、参考にどうぞ!

高山病にはくれぐれも気を付けて、無理をせずに下山することも勇気ですぞ!












このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち富士山カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは制作中ケミカルです。

次のカテゴリは日頃の出来事です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2011年8月: 月別アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25